普段の生活の中で、相手のなにげない態度や言葉に
頭がとらわれてしまうことってありますよね。
イライラしたり、悩んだり、自己嫌悪に陥ったり、やる気がおきなかったり。
自分の感情に手をやいてしまうんですよね。
スポンサーリンク
感情の波にのまれないために
感情に振り回されてしまうと、そこから前にはすすめない。
私自身も感情に振り回されて、しまいには体をこわしてしまった時期がありました。
「考えすぎだよ」
「あんまり考えないように…」
なーんて言われても余計考えてた自分。
今思うと感情のコントロールができなかったんですよね。
今はあの時よりはだいぶラクになりました。
生理前を除いて…(-。-)y-゜゜゜
「自分の感情の整理ができると次へすすめる!」
そんなこと頭では分かっているのにできないの!
なーんてよけい怒りたくもなるんです。
怒りっぽくて不幸せに見える女より、
からっと前向きで幸運に愛される女になる
有川真由美さんの本を読んでドキッとしました。
*楽天ブックスはこちら↓
感情の整理ができる女は、うまくいく [ 有川真由美 ]
笑う門には福来るって言いますが、
ホントにそう。
いつまでも不機嫌な自分、落ち込んでいる自分を人にみせていては
幸せに逃げられちゃいますよね。
「ワッハッハー!」と切り替えて笑って過ごしていた方が
どんなに幸せか♪
怒りやイライラの感情に対して
「忘れなければ」
「感情を変えなきゃいけない」
と思うと余計ストレスになるだけです。
感情の整理方法について有川真由美さんの本は参考になります。
振り回される感情に時間をとらえられるより
もっと楽しいことに時間を使っていきたい!
あなたの時間が穏やかでありますように…
スポンサーリンク
タグ:適応障害