普段、買い物へ行く回数が多いのは私たち主婦ですよね。
毎日のご飯の材料を買いに、トイレットペーパーや洗剤などの日用品を買いに行ったり。
買い物に行くときに必要なものは、もちろんお財布です。
・お財布にお金を入れてもいつの間にかなくなってしまっている。
・節約しているつもりなのに、なかなかお金が貯まらない。
そんな経験はありませんか?
実はお財布を見れば、そこから改善することができるんです。
あなたのお財布はパンパンになっていませんか?
財布の中身をいちど全部出してみよう。
パンパンになるお財布の原因には
たまったレシートやたくさん作ったポイントカードがあるのではないかと思います。
・あとでまとめて家計簿につけるからレシートを財布に入れてとっておこう。
・いつどこのお店に入っても大丈夫なように作ったポイントカードは全部財布に入れて持って歩こう。
そう思ってお財布に入れていませんか?
実はそれは、お金の神様が逃げていってしまう原因の一つなんです。
では、どうしたらよいのか?
お金が貯まる財布にするには整理が必要なんです。
①買い物から帰ったらすぐにお財布からレシートを出すようにする。
家計簿にすぐにつけなくても、レシートはお財布には入れておかず
出すように心がけています。
②ポイントカードはよく使うお店のカードだけ入れる。
たまにしか使わないお店のポイントって、なかなか貯まらないんですよね。
それでももったいないから貯めるのか、いさぎよく処分するか?
実は、過去にいっぱいポイントカードを持ってました。
財布とは違う別のケースに入れて持って歩いていたことも。
でも、これは荷物がふえるだけなんです。オモタイ…
そして、たまにしか行かないお店のポイントカードはやはりポイントは貯まらない。
そして気づいたら期限切れなんてことも…。
そう気づいてからはポイントカードの断捨離です。
だいぶポイントカードを処分しました。
よく使うお店のポイントカードにしぼることで、ポイントも貯まりやすいからメリットに!
なかなか貯まらなかった伊豫部さんも横山光昭さんから教わってから変わったそうです。
【アマゾン】
NHK「あさイチ」お金が貯まる財布のひみつ:不安がなくなる貯金の極意
横山光昭、伊豫部紀子
【楽天ブックス】
NHKあさイチお金が貯まる財布のひみつ [ 横山光昭 ]
お金にとって居心地よい空間にすることは
実は金運UPにつながるんです。
すっきりしたお財布は、お会計の時にお金を取り出しやすく把握しやすい。
買い物する私たちにとっても使いやすい財布へと変わる。
パンパンなお財布からすっきりしたお財布へ変わるとき、
お金に対しての意識も変わり、そしてお金の流れも変わってくるんです。
ちょっとしたことだけど、意味がある。
お金が貯まったらやっぱりうれしい!!
お財布の見直し、はじめてみませんか?
スポンサーリンク
タグ:お金
カテゴリ:家計のこと 金運アップのためにしていること