「お金を貯めたいけれど、意外と貯めるのが難しい」
そんなことはありませんか?
スポンサーリンク
家計簿をつけていると、
「あー予想外に出費したなぁ」
「お金がかかったなぁ」
と支出について振り返りますよね。
「家計簿をつけているのになんでお金が貯まらないんだろう?」
そう思っているあなた。
もしかしたらお金の払い方に原因があるのかもしれません。
クレジットカードに頼りすぎていませんか?
財布にクレジットカードが入っている人は多いと思います。
お財布にクレジットカードがあれば、それだけで安心できるんですよね。
ポイントがつくところにもお得感がある。
でも、そうやって使っているうちにカード会社からの請求を見てびっくり!!
なんて人もいると思います。
クレジットカードはいわば目に見えないお金。
カード払いすれば、お財布の中の現金は減らないので「まだお金があるわ♪」と錯覚を起こしやすいのです。
けれど、カード会社からの請求を見て「こんなに使っていたんだ…」と現実に引き戻されてしまうんですよね。
カード払いすることを私は反対しません。
クレジットカード払いしたとしても、予算からその払った分をひいたお金を把握し、残りのお金でお買い物すればいいからです。
しかし、お金を本気で貯めたい!と思っているのなら
・現金払い
・使ったらすぐ口座から引き落とされるデビットカード
がお金を貯める近道になるかもしれません。
お財布に必要な生活費にはそれぞれ予算があると思います。
・食費に○万円
・日用品に〇千円
など。
これを全部クレジットカード払いしてしまうと、カード会社の請求には食費も日用品もまとめて請求されるので、食費にいくら使ったか、日用品にいくら使ったか、洗いださないといけません。
当初の予算からクレジット払いによって意外とお金がかかっていた…。
なんてことになるのです。
家計再生コンサルタントの横山さんもこのことについて触れられています。
横山さんはお金が貯まる方法の1つとして90日間プログラムをすすめています。
図解 年収200万円からの貯金生活宣言 横山光昭
【楽天ブックス】
図解 年収200万円からの貯金生活宣言 [ 横山 光昭 ]
【電子書籍】
図解 年収200万円からの貯金生活宣言【電子書籍】[ 横山光昭 ]
横山さんは今までお金を貯めれなかった人たちを『お金を貯めれる優良児』に育てあげてみえます。
この本は図解なので初心者でも読みやすいです。
本には90日間貯金生活実践シートがついています。
90日間といえば3か月ですが、お金を楽しく貯めるための気持ちのモチベーションだとか、家計をどのように振り返るのかが分かりやすく書かれています。
私はもっとお金を貯めて沖縄に家族旅行に行きたいという夢があります。
この90日間プログラムを実践して達成できたらなぁとワクワクの気持ちでいっぱいです!
スポンサーリンク
タグ:お金
カテゴリ:家計のこと 金運アップのためにしていること