だんだん寒くなってきましたよね。
肌の乾燥しやすい時期は
手洗いの皿洗いに悩まされる人も
多いのではないでしょうか。
パックン割れしたりして…
でも私、ここ5年ほど
パックン割れしてないんです!!
スポンサーリンク
手洗いで皿洗いしているけれど、手荒れしていないわけ。
手で皿洗いしていると
いつのまにかパックン割れしていた…
なんてことありませんか?
私も以前はパックン割れして
あまりの痛さに悩んでいました。
あれってホント痛いですよね。。
ゴム手袋を使って
洗っていた頃もありましたが
手袋にすぐ穴が空いたりして。
手袋をはめていると洗い残しが
あったりしたんです。
やっぱり手洗いの方が
指の感覚が洗い残しを
しない気がします。
手荒れに悩まされていた時
私は使うものを変えただけで
全くパックン割れをしなくなったんです!!
パックン割れをするのは合成洗剤にあり
手に負担をかけていたものは
実は使っているものだったんです!
原因は合成洗剤。
テレビで宣伝している
市販の液体台所洗剤を使っていました。
でもその原材料が問題で…
化学由来でできているものは
肌への負担が大きいんです。
それを使い続けると
カサカサして
パックン割れへ…
そのことに気づいて使うものを
肌にやさしいモノへ変えてから
私のパックン割れはなくなりました。
今、私が使っているものは
・障がい者施設の方が丁寧に作られた石けん。
・動物実験をしていない会社の石けん。
どちらも原材料が安心できるもので作られています。
こちらは障がい者施設の方たちが作られた廃油石けんです。
主にキッチンで使っています。
お気に入りのパックスナチュロンの
スポンジの上に石けんを乗せています♪
パックスナチュロンのスポンジは
目が粗いので水切りが早い!!
石けんとの相性もよく
泡立ちするのでとても洗いやすいです。
耐久力もバツグン!!
そのお隣にはハンドソープを置いています。
パックスナチュロンのハンドソープ。
パックスナチュロンは
動物実験をしていない会社です。
安心して使ってもらえる石けんをと
原材料にこだわって作ってみえます。
こうしたカラダにやさしいもので
皿洗いをしたり
手洗いをするようになってから
私のパックン割れはなくなりました。
|
ハンドソープは
詰め替えもあるんですよ。
|
毎日する皿洗いだからこそ
カラダにやさしいモノを選びたいですね。
スポンサーリンク