お風呂で使うものといったら?
スポンサーリンク
シャンプー・リンス・石けん(ボディーソープ)・浴用タオルなど。
女性はメイク落とし・洗顔フォームなどもありますね。
わが家のお風呂は…
なんと石けん1つなんです。
石けん生活はシンプルで体にやさしい。
持ち家に越してきてからお風呂場には石けん一つ。
石けん生活も5年目です。
アパート時代はお風呂場にはシャンプー・リンスなどいろんなお風呂用品が置いてありました。ただえさえ狭いお風呂場にモノにあふれていて…。
今のお風呂場には石けん1つ。
これがわが家のお風呂場です!
見事に石けん1つだけ(笑)
これ1つで髪も体も顔も洗っちゃうのです。
このお風呂場、人に見せるとかなりの確率で驚かれます(笑)
そりゃーそうですよね。普通のお風呂場にあるものがないんですから。
固形石けんといえば…体を洗うことに使っている人が多いと思います。
私も以前はそうでした。
でも今は…
体→石けん
髪→石けん
メイク落とし→石けん ※石けんで落ちるメイクシリーズを使っています。
顔→石けん (もはやメイク落としを兼ねて洗っている)
と、こんな具合です。
ぜーんぶ石けんで洗えてしまえるのです。
お風呂場には石けん1つ。
シャンプー・リンスなどのボトルもないのでお風呂場はスッキリしています。
おかげでお風呂掃除がラクチンです。
シャンプーボトルがあると手入れしないとヌルヌルが出てきて大変ですが、今は石けんだけなのでお風呂を掃除する時は石けんをどかすだけ。
石けん1つだけですが、石けんにはこだわりがあります。
それは…
合成界面活性剤が使われていない石けんを使うこと!
ここだけはこだわりたいポイントなのです。
固形石けんはいろいろありますが、中には合成界面活性剤が使われているものもあります。
肌が弱い家族がいるので、余分なものが入っていないシンプルな石けんが好きです。
今では無添加の石けん(オーガニックの石けん)を愛用しています。
安心して使える石けんの会社の一つにパックスナチュロンさんがあります。
ここには赤ちゃんから大人まで安心して使える製品がそろっています。
2人目が肌が弱かったので、ここのベビー全身シャンプーにはずいぶん助けられました。
市販のベビーソープが合わなかった2人目。
なかなか治らなかった乳児湿疹もこれに変えてから治ったんです。
このパックスベビー全身シャンプーの表示を見ると…
成分は
水・カリ石けん素地・グリセリン・ローズマリーエキス・クエン酸
安心して使えるものばかりです。
詰め替えもあるので何度もリピしました!
そうそう、出産祝いにパックスナチュロンさんのベビーギフトをあげたら喜ばれました!
今では子どもたちも大きくなってきたので、私たちと同じ無添加の石けんで洗えるようになりました。もちろん安心できる素材でできた石けんなので、肌荒れの心配もなく過ごしています。
石けん1つですが、オールマイティ―なのがうれしいですね。
「体にやさしいものを…」と求めた結果
石けん一つになったわけですが
同時にモノが減ったことでお風呂掃除もラクになった
というメリットが生まれました。
石けん生活、楽しんでいます♪
スポンサーリンク