現代は疲れやすい社会と言われています。
疲れた人の表情には
毎日何かに追われている感じが受けとれます。
暮らしに疲れていませんか?
スポンサーリンク
もっと簡単に暮らすにはコツがある!
主婦は考えることが多いもの。
今日のご飯の献立、
子どものこと、
家計のやりくりなど。
いろんなことを考えると
どうしたらよいか分からないループに
飲みこまれちゃうなんてことも。。
私は物事をシンプルに、
暮らしを楽しみたいと
『ととのえる暮らし』をやっています。
本当に必要なモノだけ残すことで
モノにあふれて探し物をするなんてこともありません。
なくても大丈夫という安心感があるので
自分にとってどういうことにお金を使うか
迷いがなく買い物ができます。
迷いには時間を使い
お金を無駄に使うんじゃないかと思っています。
でもどうしたらいいの?
ラクに楽しく生きるには、暮らしをもっと簡単にすればいい!!
ちょっとしたコツほど、確実に暮らしを変える!
ちゃくまさんの本には
暮らしを簡単にするコツがたくさん載っています。
【アマゾン】
もっと簡単に暮らせ ちゃくま
【楽天ブックス】
もっと簡単に暮らせ [ ちゃくま ]
【電子書籍】
もっと簡単に暮らせ【電子書籍】[ ちゃくま ]
迷いの原因の一つには
周りの雰囲気にのまれてしまうというのがあります。
これをしないとダメなのかな?って。
自分は自分と思っていても
気にしてしまう人が多いものです。
私は自分がいかに楽しめるかが大事だと思っています。
掃除が好きになったのも
「運があがるというならやってみよっかな!」
と己の欲深さからです(笑)
いつのまにか掃除が好きなことのひとつに…♪
心が変われば 行動が変わる
ちゃくまさんは
暮らしを10の項目に分けて
コツを紹介してみえます。
①衣服
②食事
③住まい
④家事
⑤家計
⑥時間
⑦健康
⑧ネット環境
⑨人間関係
⑩娯楽
とても分かりやすく読みやすい本です。
☆ちゃくまさんのブログ
暮らしをシンプルに楽しく♪
少しずつ自分に合うものを取り入れて
楽しんでいきたいと思います。
スポンサーリンク