とと姉ちゃんが作った暮しの手帖

NHK朝ドラ『とと姉ちゃん』を見ています。
ドラマの中では『あなたの暮し』という雑誌を作っていますが、モチーフとなったのが『暮しの手帖』です。

スポンサーリンク



『暮しの手帖』は戦後まもない1948年に、物のない時代から人々の暮らしに役に立つ読み物を…と
大橋鎭子さん(ドラマでは小橋常子)と花森安治さん(ドラマでは花山伊佐次)が創刊しました。

 

☆朝ドラホームページはこちら

NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」

 

私はドラマを見ているうちに「暮しの手帖を読んでみたい!」と思うように。
そうしたら祖母が「昔とっていた暮しの手帖ならあるよ。」と見せてくれました。

これは今から16年前の2000年に発行されたものです。

暮しの手帖

 

発行者の名前には大橋鎭子さんの名前が!
なんだか嬉しくなります。
編集者だった花森安治さんは1978年にお亡くなりになられています。

暮しの手帖 発行者

 

暮しの手帖には毎号、花森安治さんの言葉が添えられています。
花森安治の言葉

庶民の暮らしを守る立場をつらぬいた『暮しの手帖』。
人々の役に立つ雑誌を…という思いが伝わってきます。

 

☆暮しの手帖社のホームページはこちら

暮しの手帖社 雑誌『暮しの手帖』

暮しの手帖 4世紀85号

 

 

暮しの手帖は読みごたえがあります。
内容がもりだくさんなので、家事の合間などに

少しずつ読んで楽しませてもらっています。

ドラマはいよいよ残り2週間で最終回を迎えます。
まだまだ目がはなせません(#^.^#)

スポンサーリンク


タグ:

カテゴリ:管理人の話 

ページの先頭へ